top of page
検索


第6回講座 8/21 毎年恒例!ヨコハマ海洋市民大学バーベキュー
8月21(日)は 毎年恒例!ヨコハマ海洋市民大学BBQ! 海を食べ、楽しみながら、海について学ぼうという企画です。 これまで参加してきた皆さんとの交流の時間ともなっております。 ※ヨコハマ海洋市民大学の「海を食べる・楽しむ」の講座にあたります。野外でのプログラムとなる...
2016年8月9日


第5回講座 7/21 海とソーシャルイノベーション概説
いよいよ、海洋教育デザイナー育成講座がスタートします! ここからが本番といっても過言ではありません・・! 詳細は追って更新いたしますが、 次回は7月21日(木)で予定どおり行いますので、ぜひご参加下さい。 先生の紹介========= 川名 優孝 (かわな...
2016年7月18日


6/25 第3回 番外編「ロックバランシング」からの「磯の生物観察会」
第3回講座 番外編ヨコハマ海洋市民大学その1真鶴町6月25日(土) 当日は「ロックバランシング」からの「磯の生物観察会」の二本立てでぜひ楽しんでいただければと思います!ご都合のつかない方は午前のみ、あるいは午後のみのポイント参加も可能です。 ...
2016年6月18日


第2回 雨の中、今日も盛況!
今日の講師、水井先生の講義がはじまりました。 https://www.facebook.com/kaiyoshimindai/videos/1144700005552133/ まずは海の中で撮った写真から。 https://www.facebook.com/kaiyosh...
2016年6月15日


6/16 第2回講座 神奈川の海、生物のことなど
第二回講座:海に関わる基礎知識を学ぶ「神奈川の海、生物のことなど」 講師:水井 涼太 横浜国立大学 統合的海洋教育・研究センター特任教員(講師) <講座の中身> 横浜が面している東京湾、三浦や湘南などがある相模湾、相模灘と私たちの周りには、砂浜や磯など様々な環境を...
2016年6月14日


ヨコハマ海洋市民大学、本日からスタート
外では開港祭の花火がどーん!横浜開港記念日に開講!満員御礼! 第一回講座 海との親しみ方、海の楽しみ方を知る <講義の内容> 6月2日(木)19時30分-21時10分 【前半】水辺のリスクマネージメント 講師:座間吉成 /横浜海の公園ライフセービングクラブ...
2016年6月1日
bottom of page